マタイ14
「それを聞くと、イエスは舟でそこを去り、自分だけで寂しいところに行かれた。」「群衆を解散させてから、イエスは祈るために一人で山に登られた。夕方になっても一人でそこにおられた。」マタイ14:13, 23 バプテスマのヨハネが殺されたことを知ったイエス様は、ひとりの時間を持とうとされました。父の神の前に祈り思いを注ぎ出すと共に、悲しむ時が必要だと思われたのかもしれません。 しかし、群衆は追ってきました。イエス様は邪魔だと追い払うどころか、「彼らを深くあわれんで(14節)」、癒しや五千人に食物を与える奇跡をなさいました。 その後、再び一人になる時間を持たれたのでした。 疲れた時に限って、大切な相談や用事が入る経験はありませんか。 私たちの肉体は有限です。不必要なことにはノーということが大切です。 しかし、神様の促しを感じるなら、それに従うことも時に必要です。みこころなら、神様は力を与えてくださいます。 それらを見分ける霊的な洞察力が、特に暑いこの夏、日々神様から与えられますように。 祈り:神様、あなたの深いあわれみと知恵に感謝します。今日、私が何を選びとることがあなたの御思いでしょうか。教えてください。祈りによって必要なことに焦点を定め、他の人っがもっと上手にできることにはノーと言うことができますよう、導いてください。アーメン